こんにちは!スタッフのみいです🌱
本日も内装の続きをやっていきたいと思います。
3回目の壁の塗装に入っていきます❕
今回、緑・青・黄色に壁を塗ったのですが特に「黄色」は透けていました。
塗料によって透け具合が違います。
塗膜が薄い分、ゴミや埃が気になります!



ラスト❗️気合い入れて塗っていきましょ〜


下地が透けなくなる事を「とまる」と言いますが、青は2回、緑は3回
黄色はなかなか止まりませんでした...( ; ; )
今更ですが、緑と黄色は初めに白を塗ればよかったかもしれません。


次に、「ヤニ・アクどめシーラー」をキッチンのコンクリート壁に塗っていきます!
これは、塗装が乗るようにする為に必須です❗️
塗装する際は、乾かす時間とかもあるので時間配分をしっかり考えましょ〜

それでは、先ほどシーラーを塗った部分にホワイトを塗っていきます。
ホワイトは2回塗りでいけました!


これにて3日間の壁塗装は終了です👏
次回は、「カフェ風空間?板壁づくり」です!お楽しみに〜